商品メイン画像

FS2

変換の可能性の世界

製品概要

スリムな 1RU スペースでデュアル チャネル変換とフレーム同期を実現する FS2 は、2 つの個別のデバイスの作業を実行したり、両方のプロセッサを組み合わせて最大限の柔軟性を実現したりできます。

製品特徴

  • 2チャンネルHD/SDフレームシンクロナイザーおよびフォーマットコンバータ
  • 2x 3G-SDI入力
  • 2xファイバー3G-SDI入力(オプション)
  • HDコンポーネントYPbPr、SMPTE-274(3x BNC)入力
  • HDMI入出力
  • 2x 3G-SDI出力
  • 2xファイバー3G-SDI出力(オプション)
  • HDコンポーネントYPbPr、SMPTE-274(3x BNC)出力
  • アップ、ダウン、クロスコンバージョン
  • 16チャンネル、24bitSMPTE-272/299 SDIエンベデッドオーディオ、48 kHzサンプルレート、同期I/O
  • 16 チャンネル、24 bit AES/EBU オーディオ、48 kHz サンプル レート、同期または非同期、内部サンプル レート変換 (25 ピン ブレークアウト ケーブル経由の 8x XLR)
  • フロントパネルのコントロール
  • 使いやすいWeb UI、標準のWebブラウザから設定および制御
  • 5年間の保証

クローズドキャプション変換

FS2 は、クローズド キャプションと、HD 形式と SD 形式間のクローズド キャプションの変換 (CEA-608 と CEA-708 キャプション規格間の完全な変換を含む) をサポートします。

アクティブフォーマットの説明

変換された信号に合わせて、アクティブフォーマット記述情報を自動的に設定します。これにより、変換後にAFD情報を挿入する必要がなく、AFDを認識するデバイスに正確な情報を提供します。

スペック

ビデオフォーマット

  • (2K)2048×1080p 23.98、24、25、29.97、30、50、59.94、60
  • (HD)1920×1080p 23.98、24、25、29.97、30、50、59.94、60
  • (HD)1920 x 1080PsF 23.98、24、25、29.97、30 
  • (HD)1920×1080i 25, 29.97, 30
  • (HD)1280×720p 50, 59.94, 60
  • (SD)625i 50
  • (SD)525i 59.94
入力 可能な出力形式
525i59.94 525i59.94 720p59.94 1080i59.94
720p59.94 525i59.94 720p59.94 1080i59.94
1080i59.94 525i59.94 720p59.94 1080i59.94
1080pSF23.98 1080pSF23.98 1080i59.94 525i59.94
625i50 625i50 1080i50 720p50
720p50 625i50 1080i50 720p50
1080i50 625i50 1080i50 720p50
1080pSF24 1080pSF24 1080i60
1080i60 1080i60 720p60
720p60 720p60 1080i60

注: 

  • 1080PsF 23.98 入力の場合、出力フォーマットとして 1080i 59.94(または 525i)が選択されていると、FS2 は自動的に 3:2 プルダウンを行い、正しいフレームレートを取得します。同様に、1080pSF/24 入力の場合も、FS2 は自動的に 3:2 プルダウンを行い、正しいフレームレートを取得します。 
  • 24 または 60 フレーム レートのビデオを渡す場合、出力は高解像度になります。

デジタルビデオ入力

  • デュアル 3G-SDI、SMPTE-259/292/424、8 または 10 bit
  • デュアルファイバー 3G-SDI、SMPTE-297、8 または 10 bit (オプション)
  • デュアルチャネルLCコネクタモジュール
  • シングルチャネルLCコネクタモジュール
  • シングルチャネルSCコネクタモジュール
  • シングルリンク 4:2:2 (各 1x BNC)
  • HDMI v1.3 30bit/ピクセル、RGBまたはYUV、2.25 Gbps、SD、HD、1080p 50/6060

ビデオ入力アナログ

  • HDコンポーネントYPbPr、SMPTE-274(3x BNC)
  • 12bitA/D、2倍オーバーサンプリング
  • SDコンポーネント(3x BNC)
  • SMPTE/EBU N10、ベータカム 525 ライン、ベータカム 525J
  • 12bitA/D、4倍オーバーサンプリング
  • +/- .25 dB ~ 5.5 MHz Y周波数応答
  • +/- .25 dB ~ 2.5 MHz C 周波数応答
  • 0.5% 2Tパルス応答
  • <2 ns Y/C遅延不平等
  • SDコンポジット
  • 12bitA/D、4倍オーバーサンプリング

デジタルビデオ出力

  • デュアル SD/HD/3G SDI、SMPTE-259/292/424、8 または 10 bit
  • デュアルファイバー 3G-SDI、SMPTE-297、8 または 10 bit (オプション)
  • デュアルチャネルLCコネクタモジュール
  • シングルチャネルLCコネクタモジュール
  • シングルチャネルSCコネクタモジュール
  • シングルリンク 4:2:2 (各 1x BNC)
  • HDMI v1.3 30bit/ピクセル、RGBまたはYUV、2.25 Gbps、SD、HD、1080p 50/60

ビデオ出力アナログ

  • HDコンポーネントYPbPr、SMPTE-274(3x BNC)
  • 12bitD/A、2倍オーバーサンプリング
  • SDコンポーネント(3x BNC)
  • SMPTE/EBU N10、ベータカム 525 ライン、ベータカム 525J
  • 12bitD/A、4倍オーバーサンプリング
  • +/- .25 dB ~ 5.5 mHz Y周波数応答
  • +/- .25 dB ~ 2.5 mHz C 周波数応答
  • 0.5% 2Tパルス応答
  • <2 ns Y/C遅延不平等
  • SDコンポジット
  • 12bitD/A、4倍オーバーサンプリング

デジタルオーディオ 入力

  • 16チャンネル、24bitSMPTE-272/299 SDIエンベデッドオーディオ、48 kHzサンプルレート、同期
  • 16 チャンネル、24 bit AES/EBU オーディオ、48 kHz サンプル レート、同期または非同期、内部サンプル レート変換 (25 ピン ブレークアウト ケーブル経由の 8x XLR)

アナログオーディオ 入力

  • 8 チャンネル、24 bit A/D アナログ オーディオ、48 kHz サンプル レート、バランス (25 ピン ブレークアウト ケーブル経由の 8x XLR)
  • +12 dBu、+15 dBu、+18 dBu、+24 dBu(フルスケールデジタル)
  • +/- 0.2 dB 20~20 kHz 周波数応答

デジタルオーディオ 出力

  • 16チャンネル、24bitSMPTE-272/299 SDIエンベデッドオーディオ、48 kHzサンプルレート、同期
  • 16 チャンネル、24 bit AES/EBU オーディオ、48 kHz サンプル レート、同期または非同期、内部サンプル レート変換 (25 ピン ブレークアウト ケーブル経由の 8x XLR)

アナログオーディオ 出力

  • 8 チャンネル、24 bit A/D アナログ オーディオ、48 kHz サンプル レート、バランス (25 ピン ブレークアウト ケーブル経由の 8x XLR)
  • +12 dBu、+15 dBu、+18 dBu、+24 dBu(フルスケールデジタル)
  • +/- 0.2 dB 20~20 kHz 周波数応答

アップ コンバージョン

  • ハードウェア: 10bit
  • アナモルフィック:フルスクリーン
  • ピラーボックス 4:3: 画面中央に 4:3 の画像が表示され、サイドバーは黒くなります。
  • ズーム 14:9: 4:3 画像をわずかに拡大し、14:9 画像を黒いサイドバー付きで埋め尽くします。
  • ズームレターボックス:画像が全画面に拡大表示されます
  • ズームワイド: 16:9 画面を埋めるために、ズームと水平方向の引き伸ばしを組み合わせます。この設定により、アスペクト比がわずかに変化することがあります。

ダウン コンバージョン

  • ハードウェア: 10bit
  • アナモルフィック:フルスクリーン
  • レターボックス: 画像はアスペクト比を維持したまま縮小され、画像領域の上部と下部に黒が追加されます。
  • 切り取り: 新しい画面サイズに合わせて画像が切り取られます

クロス コンバージョン

  • ハードウェア 10 bit
  • 1080iから720p
  • 720pから1080i
  • 720pから1080PsF

SDからSDへの アスペクト比変換

  • レターボックス: SDアナモルフィック素材をレターボックス画像に変換します
  • Hクロップ:画像に水平方向の引き伸ばし効果を生み出します。アナモルフィックSDをフルフレームに変換します。
  • SDピラーボックス: 画面の中央に画像を表示し、左右に黒い枠線が付き、中央にアナモルフィック画像を表示します。
  • Vクロップ: SDレターボックス素材をアナモルフィック画像に変換します

タイムコード

  • SDI RP188(SDI BNC経由)

リファレンス入力

  • 外部、2x BNC
  • ループ、終端なし
  • ブラックバーストまたは3値シンク

ネットワーク インターフェース

  • 10/100 イーサネット (RJ-45)
  • リモートコントロール用の組み込みWebサーバー
  • リモートコントロールパネル用のVTECS™プロトコル

ユーザー インターフェース

  • 英数字ディスプレイ、専用ボタン/ノブ付き

機械制御

  • GPI入力/出力、15ピンDコネクタ
    • ピン配置は次のとおりです。
1 GND 9 GPI出力2
2 GPI IN 1 10 GPI I/O GND 3
3 GPI IN 2 11 GPI I/O GND 4
4 GPI IN 3 12 GPI出力3
5 GPI I/O GND 1 13 GPI出力4
6 GPI I/O GND 2 14 ノースカロライナ州
7 GPI IN 4 15 GND
8 GPI出力1

サイズ(幅x奥行x高さ)

  • 438.15 x 368.3 x 44.45 mm (1RU)

重量

  • 3.6kg

電源条件

  • 100 ~ 240 VAC 50/60 Hz、(デュアル冗長電源)、通常 55 W、最大 80 W

動作環境

  • 安全動作温度: 0~40℃ (32~104℉)
  • 安全保管温度(電源オフ時): -40~60℃(-40~140℉)
  • 動作相対湿度: 10~90%(結露なし)
  • 動作高度: <3,000 メートル (<10,000 フィート)

ダウンロード

ソフトウェアやマニュアル、ドキュメントは英語版サイトよりダウンロードしてください。

英語版サイトへ