商品メイン画像

HDR Image Analyzer 12G

マルチチャンネルHDR波形 ヒストグラム ベクトルスコープモニタリング

製品概要

HDR Image Analyzer 12G は、12G-SDI と NDI 接続の両方を利用して、最大 4 倍の 4K/UHD 信号を効果的に分析するための包括的なツールを提供します。

強力なリアルタイム 1RU デバイスで、8K/UHD2/4K/UHD/2K/HD コンテンツから HLG、PQ、Rec.2020、Rec.709、ネイティブ カメラ ログ カラー スペースを分析します。

Colorfrontとの提携により開発されたAJA HDR Image Analyzer 12Gは、カメラLogフォーマットからSDR(Rec. 709)、PQ(ST 2084)、HLGまで、幅広い入力に対応しています。従来のBT.709とP3に加え、BT.2020のWCG(Wide Color Gamut)にも対応し、Dolby Vision®のダイナミックメタデータ検査・解析機能により、高度なHDRマスタリングやQCアプリケーションを実現します。AJAの優れたハードウェア技術により、4つの12G-SDI入力、デュアル10GigE、そしてDisplayPort接続を備え、高い信頼性とパフォーマンスを実現します。

高性能なカラー分析が必要なあらゆる場所で使用できるように特別に設計された 1RU フォーム ファクターは、さまざまな動作環境で優れた性能を発揮し、一貫性と予測可能性に優れた HDR 制作とマスタリングに必要な信頼性を提供します。

製品特徴

  • HDR波形、ヒストグラム、ベクトルスコープモニタリング
  • 4つの12G-SDI入力を介して最大4つの4K/UHD HDR/WCGを同時にマルチチャンネル信号解析
  • 8K/UHD2 HDR/WCGのシングルチャンネル信号解析
  • SDIとNDI信号の監視と分析を組み合わせる
  • 統合された DisplayPort を介して HDR 対応ディスプレイの PQ サポートを含む高解像度画像表示用の UHD UI
  • レイアウトをカスタマイズできるので、必要なツールを必要なウィンドウに配置できます。 
  • ディスプレイ リファレンスSDR(Rec.709)、HDR ST 2084/PQ、HLG分析のサポート
  • シーン リファレンスARRI、Canon、Panasonic、RED、Sonyカメラカラースペースのサポート 
  • Dolby Visionのダイナミックメタデータ検査とプレゼンテーション
  • 高精度CIEグラフ、ベクトルスコープ、波形、ヒストグラムのサポート
  • 色域外/輝度外のピクセルを簡単に見つけられる擬似カラーモード 
  • NITレベルとオーディオ位相測定
  • 関心領域を単一の水平または垂直線に焦点を合わせるラインモード
  • タイムコード付きファイルベースのエラーログ
  • スコープLUTは分析対象の信号に3D LUTを適用します。
  • ディスプレイLUTは監視ディスプレイにのみ3D LUTを適用します
  • 3年間の保証

カメラサポート

  • ARRI®
  • Canon®
  • Panasonic®
  • RED®
  • Sony®

ダイナミックレンジ入力

  • SDR(REC 709) 
  • PQ(ST 2084) 
  • HLG
  • 自動ダイナミックレンジ検出

色域

  • BT.2020
  • BT.709
  • P3
  • XYZ
  • 自動色域検出

ビデオI/O

  • 最大8K/UHD2 60pをサポートする4つの12G-SDI入力
  • 最大4K/UHD 60pの4x NDI入力
  • UI 用 DisplayPort 出力、最大 UHD 60p
  • 自動ソース形式検出

主要なツールとインターフェースの詳細

ウェブインターフェース

HDR Image Analyzer 12G は、あらゆる OS のあらゆる Web ブラウザーからネットワーク上のどこからでもアクセスできる強力な新しい Web インターフェースを提供します。 

これにより、リモートコンピュータからの設定が可能になり、HDR Image Analyzer 12Gをラック動作環境、撮影現場、施設のコントロールルーム、QC部門などに設置する際のアクセスが簡素化されます。さらに、HDR Image Analyzer 12Gをリモートでアップデートしたり、ログやスクリーンショットを必要に応じてダウンロードしたりすることも可能です。

リモートデスクトップサポート

リモートデスクトッププロトコル(RDP)を使用すると、HDR Image Analyzer 12Gをネットワーク経由で制御できます。RDPクライアントは、ローカルウィンドウにAnalyzerのGUIを表示し、キーボード/マウスによる操作も提供します。RDPクライアントコンピューターは、デスクトップ、ラップトップ、タブレットのいずれでも使用できます。

カメラログ入力

HDR Image Analyzer 12G は、さまざまなカメラ ログ入力への直接入力を提供し、世界の主要なカメラ メーカーから直接接続して、制作フィードの即時分析を可能にします。

ビデオソース

ビデオメニューからビデオソースの設定に素早くアクセスして、解像度、カラースペース、トランスポート、ピクセルマッピングを簡単に設定できます。また、自動検出機能を使えば、ソース信号のVPIDに基づいて自動的に設定することもできます。

設定を選択

プロジェクト間やツール構成間を移動するときに、セットアップをすばやく保存して呼び出すことができます。

スクリーンキャプチャ

スクリーンショットをキャプチャしてすぐに呼び出し、保存して他のユーザーと共有し、対処が必要な問題を視覚的に表現することができます。

色空間

分析には、Rec. 709、P3、XYZ、BT.2020、カメラのネイティブ カラー スペースなど、さまざまなカラー スペースを利用できます。

HDR Image Analyzer 12G では、可能な場合に HDR カラー スペースを自動的にトリガーするための自動 HDR モード変更も提供されます。

Waveform Lumi Color

HDR Image Analyzer 12Gは、Waveform Lumi Colorを含む、波形表示のための幅広いビューを提供します。Waveform Lumi Colorは、プロジェクトのカラースペースにおける輝度と色の美しい組み合わせを提供します。

ベクトルスコープ

ベクトルスコープは、ビデオ フレーム内の各ピクセルの色の彩度を表示します。円の中央は彩度が低いことを示し、円の端は彩度が高いことを示します。

ベクトルスコープターゲティング

ベクトルスコープには、ズーム機能と肌色ラインも追加されており、その値は必要に応じて手動で設定できます。これは、シーケンス作業やカメラのマッチングで一貫した肌色結果を確保するのに特に役立ちます。

ホワイトポイント

HDRイメージアナライザーを使用すると、プロジェクトに適したホワイトポイントを設定できます。DCI、D65のいずれかを選択するか、オフにすることもできます。

CIE XY色域ビュー

HDRモードでは、 CIE XY色域ビューを使用して、エンコードされた色と、それらが有効な色域の範囲内にあるかどうかを確認できます。BT.709、DCI P3、BT.2020の色域は、輝度と色域バーで表示され、ターゲットに対する最大、フレーム、現在、平均レベルを測定できます。

フォールスカラー – 色域警告

色域外フォールスカラーモードは、画像内の問題となる可能性のある領域を明確に視覚的に表示します。結果はログファイルに自動的に保存され、品質管理に利用できます。

ピクセルピッカー

精度が鍵となりますが、HDR Image Analyzer 12Gならそれが簡単です。マウスで映像上を滑らせ、ピクセルピッカーを使えば、正確なピクセルのNitレベル、16進数、または10進数のコード値を読み取ることができます。

ログ

HDR Image Analyzer 12Gは、HDRイベントにおける色域違反と輝度違反を検出し、タイムスタンプ付きでログファイルと画面に記録します。ログファイルは必要に応じて収集し、チームで共有できます。

タイムコード

タイムコードを画面にオーバーレイして、シーケンスまたはショットの特定の瞬間に問題となる領域をすばやく識別できるようにします。

オーディオメータリング

オーディオレベルメーターを搭載し、最大16チャンネルのメーターモニタリングとピークDBレベルの表示が可能です。オーディオ位相メーターは、2チャンネル(ステレオ)または8チャンネル(サラウンド)オーディオの表示に設定できます。オーディオレベル警告を設定すると、ログにメモが記録されます。

アナライザーゲイン

アナライザー ゲインを使用すると、ディスプレイに出力されるゲインを増減できるため、特に暗い映像の重要な項目の監視が簡単になります。

映像提供:Spicey Pixels/Nanosys

スペック

Log/SDR/HDR 画像解析ツール

  • マルチチャンネルHDR波形、ヒストグラム、ベクトルスコープモニタリング

ビデオフォーマット

  • (8K)8192x4320p 23.98、24、25、29.97、30、47.95、48、50、59.94、60
  • (UHD2)7680x4320p 23.98、24、25、29.97、30、50、59.94、60
  • (4K) 4096x2160p 23.98、24、25、29.97、30、47.95、48、50、59.94、60
  • (UHD)3840x2160p 23.98、24、25、29.97、30、50、59.94、60
  • (2K)2048x1080p 23.98、24、25、29.97、30、47.95、48、50、59.94、60
  • (2K) 2048x1080PsF 23.98、24、25、29.97、30
  • (HD)1080p 23.98、24、25、29.97、30、50、59.94、60
  • (HD)1080PsF 23.98、24、25、29.97、30
  • (HD)720p 50、59.94、60

ビデオコーデック

  • NDI SpeedHQ(高帯域幅)

オーディオストリーム/コーデック

  • NDI(非圧縮浮動小数点数)
  • SDI(PCM)

SDIデジタル ビデオ入力

  • 4x 12G-SDI BNC
  • 12G-SDI、SMPTE-259/292/296/424/425/2081/2082/2036、12bit、10bit、8bit

NDIビデオ入力

  • 2x 10 GigE RJ-45
  • 4x NDI(チャネルあたり約105~250Mbit/s)
    • UYVY、4:2:2、10bit/8bit
    • UYVA、4:2:2、10bit/8bit

注:インターレース形式はサポートされていません

ビデオ入力

  • SDI接続は入力のみ
    • 8K/UHD2、12G-SDI、4つの接続すべて使用
    • 12G-SDI搭載の4K/UHDでは、4つの接続すべてを使用可能
    • 4K/UHD、3G-SDI、4つの接続すべて使用
    • 2K/HD、3G-SDI、4つの接続すべて使用可能

注意:接続が 12G-SDI または 6G-SDI 用に設定されている場合、8K/UHD2/4K/UHD 形式のみがサポートされます。

  • NDI接続は入力のみです
    • 4K/UHD/2K/HD

オーディオ 入出力デジタル

  • 16チャンネル 24bitSDIエンベデッド、48kHz同期

NDI オーディオ入力

  • 16チャンネル、非圧縮フロート、48 kHzサンプルレート、NDI接続あたり

コンピューター モニター出力

  • 4x ディスプレイポート出力:
    • 最大UHD 60p 
    • HDR10/PQ出力をサポート

ネットワーク インターフェース

  • 2x RJ-45、10 GigE
  • リモートコントロール用の組み込みWebサーバー
  • リモート デスクトップ プロトコル (RDP)

サイズ(幅x奥行x高さ)

  • 1RUフォームファクター
  • 436.88 x 429.26 x 43.18 mm)

重量

  • 梱包時12.7kg
  • 8.2kgサーバーのみ

電源条件

  • 100~240 VAC 50/60 Hz(デュアル冗長電源) 
  • 通常190W、最大245W

動作環境

  • 安全動作温度: 5~35℃ (41~95℉) 
  • 安全保管温度(電源オフ時): -40~60℃(-40~140℉) 
  • 動作相対湿度: 8~90%(結露なし) 
  • 非動作時相対湿度: 5~95%(結露なし) 

ダウンロード

ソフトウェアやマニュアル、ドキュメントは英語版サイトよりダウンロードしてください。

英語版サイトへ