Ki Pro Rack
ファイルベースの 1RU レコーダー兼プレイヤー

1RU 形式の Ki Pro Rack は、ファイルベースワークフローに最適な製品です。
プロフェッショナルな接続を豊富に備えた Ki Pro Rack は、既存のケーブルやルーティングシステムへすぐに取り付けられます。Ki Pro Rack が持つ AJA の業界トップの変換技術により、変換用のハードウェアを追加することなく放送品質のアップ/ダウン/クロスコンバージョンを収録中または再生中に行うことが可能です。
Ki Pro Rack 概要

ファイルベースワークフローへの移行
録画および再生においてテープからファイルベースのワークフローへと変換を行うビデオ設備用として、素材をソースから編集機器へ可能な限り迅速に取り込めるよう、Ki Pro Rackは高品質で「すぐに編集できる」ファイルキャプチャを提供します。
プロフェッショナルな接続を豊富に備えた Ki Pro Rack は、既存のケーブルやルーティングシステムへすぐに取り付けられ、10-bit の Apple ProRes および Avid DNxHD ファイルを、リムーバブルのハードディスクや SSD ストレージモジュールに直接収録して、時間のかかるロギングやキャプチャなどの必要性を排除します。ファイルは別途トランスコーディングやインポートなどを必要とせずに大半の編集システムで使用できます。

フォーマットを統一してワークフローを加速
AJA の高度なアップ/ダウン/クロスコンバージョン機能により、SD、720p、1080i を容易に統一し、プロジェクトに最適な 1 つのフォーマットを作成することができます。SDI や HDMI、アナログといったビデオおよびオーディオ接続が多数あるため、Ki Pro Rack と他の装置を簡単に統合することができます。

RS-422 コントロール
RS-422 コントロールによって、Ki Pro Rack がサポートされている編集システムや外部コントローラーと簡単に統合することができるため、従来型の VTR が備えたいくつかの機能が実現します。サポートされている NLE では、アセンブル編集を直接 Ki Pro Rack に行うことも可能です。
Ki Pro Rack の RS-422 コントロールを使用することによって、従来型の VTR と Ki Pro Rack をリンクさせて、編集を直接管理することもできます。また、適切に装備された VTR で編集コントロールを使用すると、Ki Pro Rack を制御してビデオおよびオーディオを機器間で転送することもできます。これによって、編集コントローラーを別に用意しなくても、Ki Pro Rack でテープの映像素材をファイルとして直接キャプチャーすることが可能です。

10-bit フルラスター収録
優れた品質をコンパクトなファイルサイズで実現。Ki Pro Rack は 10-bit フルラスターファイルで収録するため、後処理の要件およびクライアントの要望に容易に応えられます。
8-bit の録画機器と比較すると、10-bit の 4:2:2 録画 (コーデックによりサポートされている場合) では、優れた量子化が実現することにより、オリジナルシーンをより忠実に再現でき、ポストプロダクションで色とバランスを調整する際もより柔軟な処理が可能となります。
効率的な ProRes および DNxHD コーデックを利用することによって、ファイルサイズが抑えられるため、ストレージの追加によって予算を使い切ってしまうこともありません。

Ki Protect
Ki Pro Rack は Ki Protect に対応しています。この機能は、メディアドライブが予期せず取り外されたり、収録中に電源が落ちたりした場合にデータを正常に保つのに役立ちます。この Ki Protect 機能は、レコードボタンが押された際、映像、音声、タイムコード用の保存スペースが予め自動的にメディアドライブに割り当てられるものです。
収録中、ファイルのヘッダーは絶え間なくアップデートされ、常に新しいデータが書き込まれます。この方法では、操作が中断してしまいメディアドライブが取り除かれたときにも出来る限り収録がおこなわれるため、被害を最後の数フレームに留めることができます。フレームは保存やリカバリーが行える状態で保存されるので、より安心してオンセットやスタジオで収録を行えます。

信頼性の高いストレージ メディア
Ki Pro Rack は信頼性の高い AJA KiStor メディアに直接キャプチャーします。KiStor メディアは、さまざまな容量の HDD や SSD として使用できるため、制作環境の条件に極めて効果的に適合させることができます。さらに、KiStor モジュールには、USB 3.0 コネクタがビルトインされているため、標準的なインターフェースを使用する編集システムに直接接続することができます。また、KiStor メディアでは、Thunderbolt™; 接続を搭載した KiStor Dock (オプション) を使用し、超高速なデータ転送を実現することも可能です。
Ki Pro Rack のツインメディアドライブベイによって、メディアの交換は極めて高速に行うことができます。最初のドライブがイジェクトするまで待つことなく即座にドライブを切り替えて録画することができます。

使いやすいコントロールと操作
テープデッキの操作に慣れていれば、Ki Pro Rack を扱った時にその使いやすさをすぐに実感できます。
Ki Pro Rack には、従来のテープデッキと全く同じように分かりやすい専用のトランスポートボタン (録画、再生、停止、巻き戻し、早送り) が備わっているため、時間をかけずに簡単に操作できるようになります。システムのステータスと重要な設定情報は、備え付けのディスプレイに分かりやすく表示されます。その他の操作情報については、ステータスメニューで見ることができます。この情報には収録時および再生時でもアクセスすることが可能です。
Ki Pro Rack の操作システムメニューはフラットな構造になっているので操作を容易に行えます。また、メニューのパラメーターは明確で分かりやすい言葉で表示されます。

自動化
Ki Pro Rack は高度な再生や自動化の機能で従来のテープデッキを凌いでいます。Ki Pro Rack はファイルベースであるため、前面パネルまたは内蔵の Ethernet 接続を介して、シークタイムなしであらゆるクリップを瞬時にキューへ入れて再生することができます。開発者向けツールも揃っているため、上級ユーザーがカスタムアプリケーション用に Ki Pro Rack や Ethernet を備えた他の AJA 製品をスクリプト処理や自動化することが可能です。

クローズドキャプション対応
クローズドキャプションをエンベッドしてレコードやプレイアウトを行う必要がある場合、Ki Pro Rack は、その需要に完全に適応します。
Ki Pro Rack は SDI 入力中の CEA-708 を認識することができ、エンコードしたクローズドキャプションを Apple ProRes 収録ファイルにエンベッドします。プレイバックの際には、Ki Pro Rack の 4 つの 3G-SDI 出力から、収録ファイル中のクローズドキャプションを利用できます。

プロフェッショナルな接続
Ki Pro Rack の背面パネルにあるビデオおよびオーディオ接続端子は、従来型のテープデッキにある標準的なコネクタと同じ機能を提供するため、既存の配線およびルーティングと簡単に統合させることができます。背面の接続部には、以下が含まれています。(SDI、HDMI、アナログコンポーネント、AES およびアナログ XLR バランスドオーディオ、LTC、RS-422、LAN)

Ethernet によるファイル転送
Ethernet 接続を使って Ki Pro Rack から、またはKi Pro Rack にメディアをコピーすることができます。 これにより物理的にメディアを取り外すことなく、高速なファイル転送が可能になります。これは特に大規模な設備に有効で、マシンルームで必要な人員を大幅に削減して、意図しない装置への干渉のリスクを最小限に抑えます。

リモート設定と操作
トラックまたはマシンルームでは、Ki Pro Rack によって高度な遠隔制御と設定が可能です。ホストコンピューターおよび Web ブラウザとの標準的な Ethernet LAN 接続によって、あらゆる Ki Pro Rack のパラメーター設定、クリップ選択、トランスポートコントロールを制御することが可能です。その際、ホストコンピューターに追加のソフトウェアや特別なソフトウェアをインストールする必要はありません。複数の Ki Pro Rack ユニットを単一の Web インターフェースからコントロールすることもできるため、Ki Pro Rack はマルチカメラ撮影のための理想的なソリューションとなります。

AJA DataCalc
デジタイズの前に必要なストレージ容量を計算することで、チームの作業を軌道に乗せます。
OS X 向けの Gatekeeper の認証を獲得。
注記:AJA Data Rate Calculator は、すべての KONA カード、Io Express および Io HD のシステム インストールの一部として提供されています。