mainVIS2
Adobe Creative Cloud を使った映像制作の徹底解説!

映像制作者向けにUstream から情報を提供する「映像塾 CC」と「MOV!」( モブ! ) が初めてタッグを組みAdobe Creative Cloud を使った映像制作について、「MOV!」がいつもと違った角度から「映像塾 CC」と一緒にお届けいたします。撮影現場からの編集、カラーグレーディング、コンポジットまでをAdobe Creative Cloud を使ってご紹介いたします。
※ 本イベントはUstream での公開中継イベントとなります、会場の模様はUstream にて公開されることをご了承ください。

red_button

開催概要

日時 2013 年7月30日( 火) 14:00-17:30 ( 受付開始13:30)
会場 富士ソフト アキバシアター
〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル
定員 70名
参加費 無料(事前登録制
対象者 Adobe Creative Cloud を使って映像制作を行っている方、または導入検討者。
主催 アドビ システムズ 株式会社 三友株式会社
企画 Ateam 株式会社 Cosaelu 株式会社
協力 株式会社アスク/株式会社ジーマ/富士ソフト株式会社 
ディストーム株式会社/株式会社リーンフェイズ  ( 五十音順)
出演 Ateam 株式会社 能勢雄一氏
Cosaelu 株式会社 高野光太郎氏
アドビシステムズ株式会社 古田正剛
三友株式会社 藤井晴信

プログラム

14:00-14:05 ご挨拶
14:05-14:35 Adobe Creative Cloud の紹介
先日発表されたAdobe Creative Cloud についてご紹介いたします。
またAdobe Premiere Pro CCを使い、今回撮影した4K映像を含む撮影素材についても解説します。
14:35-15:05 < ワークフロー解説1> 撮影素材の徹底解説
映像制作は撮影現場から。今回の映像素材ついて能勢雄一氏を中心に解説いたします。
15:05-15:25 休 憩
15:25-16:05 < ワークフロー解説2> Adobe SpeedGrade CC を使った映像制作
進化したSpeedGrade CCの特徴や使い方を解説します。
ここではPremiere Pro CCとのコンビネーションによる新しいワークフローをご紹介します。
16:05-16:45 < ワークフロー解説3> Adobe After Effects CC を使った映像評価
After Effects CCPremiere Pro CCのコンビネーションによる使い方と、撮影素材による違いをキーイングなどを使って高野光太郎氏を中心に解説いたします。
17:30 閉 場

※本プログラムは変更の可能性があります。あらかじめご了承頂きますようお願いします。


■本リリースに関する問合せ先 「映像塾CC」&「MOV!」イベント事務局
E-Mail:focus-in@event-web.net
※事務局開設期間 2013/7/16(火)~ 2013/7/30(火) 土日・祝日を除く

aja_autodesk〜Autodesk Smoke 2013に唯一対応したビデオ入出力デバイス 「AJA Io XT, KONA 3G」〜

株式会社アスクは、1月18日(金)、富士ソフト アキバプラザ5F アキバホールにて行われる「Autodesk Smoke 2013 ラウンチセミナー」に同社取扱いのAJA Video Systems社のビデオ入出力デバイス「Io XT」と「KONA 3G」を展示致します。昨年12月に発売されたばかりのAutodesk® Smoke® 2013の基本的な操作方法、Final Cut Pro 7 ユーザー向けの講座、3Dビジュアルエフェクト機能、3DCGアーティストのための効果的な使用方法などを中心に紹介されます。

Autodesk® Smoke® 2013 は、よりわかりやすいビデオ編集に向けてユーザインターフェースを刷新し、従来のハイエンドビジュアルエフェクト機能をそのまま搭載しました。従来の Smoke同様にAJAのビデオカードは、これにいち早く対応し、現在 Smoke 2013をサポートするビデオ入出力デバイスは、AJAのIo XTとKONA 3Gだけです。ビデオプロフェッショナルに支持されている Mac 版のオールインワン ビデオ編集およびエフェクト ソフトウェア Autodesk® Smoke® 2013 をこの機会に是非ご覧ください。

また、当日は別会場にてライブストリーミングも配信予定となっています。会場(富士ソフト アキバプラザ)展示コーナーには、AJA製品もデモ展示されますので、Smoke 2013の使用感と併せて体感ください。

【概要】
日程:2013年 1月18日(金) 13:30-18:00 (受付開始 13:00)
会場:富士ソフト アキバプラザ (5F アキバホール) 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3
http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/cont/info/access.html
定員:会場 150名、ライブストリーミング 150 名
費用:参加費無料 (事前登録制)
対 象:映像制作に関わる方全て。ディレクター、プロデューサー、制作、ノンリニアエディター、ビデオエンジニアなどの映像制作業務に従事されている方。オー トデスク、メディア & エンターテインメントのソリューション (Flame Premium、Inferno、Flame、Flint、Smoke、Lustre、Maya、3ds Max、Softimage など) ユーザ、または、その購入検討者の方。最新映像ツールにご興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。

【セミナー内容】
本 イベントでは映像制作やエンターテインメント業界の皆様向けに、NAB 2012 のタイミングで発表され、2012年12月中旬に出荷の Autodesk Smoke 2013 をご紹介します。Smoke 2013 はよりわかりやすいビデオ編集に向けてユーザインターフェースを刷新し、従来のハイエンドビジュアルエフェクト機能をそのまま搭載しました。本セミナーに て新しく生まれ変わった Smoke をその目でご確認できるチャンスです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

詳細:http://www.info-event.jp/autodesk/smoke2013_launch/


■本リリースに関する問合せ先
株式会社 アスク
代表者名 代表取締役 武藤 和彦
製品担当 三沢宙
メールアドレス  dcc@ask-corp.jp
電話:03-5215-5676 / FAX:03-6672-6858
住所 千代田区九段南4-8-21 山脇ビル11F

関連情報

日々進化する放送技術に対し、AJA は世界中の放送、制作、ポストプロダクション、システムインテグレーターが将来に渡って使用できる技術を提供しています。

AJA 製品を扱っている販売会社は、以下の購入先情報からご確認いただけます。また、AJA-JP では購入前に製品を実際に確認できる、評価用の機材を無料貸出しています。

Copyright © 2021 AJA-JP