kipromini-A-E2KPm
株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、本日から3月末日まで、同社取扱いのAJA Video Systems社製テープレスメディアレコーダ「Ki Pro Mini」をご購入のお客様に、株式会社アイ・ディー・エクスによって製品化された専用アダプター「A-E2KPm」をセットにして提供する期間限定の キャンペーンを行います。キャンペーン期間中(3月5日〜3月31日)は、定価6万円のKi Pro Mini 専用アダプター「A-E2KPm」が実質無料で手に入りますので、この機会に是非、AJA製品取扱い販売店よりお買い求めください。

Ki Pro Miniは、 "Ki Pro"シリーズの中で、最もシンプル且つコンパクトなテープレスメディアレコーダです。
あ らゆるカメラからダイレクトにApple ProRes 422 HQ/LT/Proxyを含む4タイプのProRes収録が可能なため、Final Cut Studioなどでダイレクトに使用することができ、編集までのワークフローを単純化します。収録ファイルは、業界標準のコンパクトフラッシュ(CF)メディアにHFS+フォーマットで記録されるため、一般的なCFカードリーダでMacに接続することができます。Windowsで使用する場合は、HFS+を読み込み可能なソフトウェアツール(MacDriveなど)を使って接続します。

プロフェッショナルなデジタルビデオ制作 のための小型フィールドレコーダとして設計されたKi Pro Miniは、SD/HD-SDI、HDMI入出力を装備しているため、収録はもちろん、モニタリングやLTCによるタイムコードの同期など、プロの撮影現場において重要な役割を担います。また、新たなファームウェア Ver 3.0のリリースにより、さらなる新機能を搭載したKi Pro Miniは、真のポータブル・デジタルキャプチャを可能にします。

キャンペーン期間:2012年3月5日〜2012年3月31日まで


Ki Pro Miniの主な特徴

  • どんな撮影環境にも対応可能な究極のポータビリティ
  • 10bit フル解像度 Apple ProRes 422 SD/HD収録が可能
  • Apple ProRes 422、Apple ProRes 422 HQ/LT/Proxyをサポート
  • どんなカメラからでもコンパクトフラッシュカードへ即座に編集可能なSD/HDファイル収録が可能
  • ログと取り込み作業は不要。Mac OS X環境にネイティブでマウント可能なメディアを使用
  • SD/HD-SDI、HDMI入出力装備
  • 2チャンネルのバランスドアナログオーディオ入力(XLR x2、ライン/マイクレベル選択可能)
  • LTCタイムコード入力端子

ファームウェア Ver 3.0によって追加された主な新機能

  • LANコネクタを介したデータ転送
  • Web UIによるプレイリスト機能を追加
  • SONY NEX-FS100やNXCAMからのHDMIタイムコード出力に対応
  • Canon製カメラの1080VFRサポートを追加(EOS C300に対応)
  • デバイス設定のプリセット保存、呼び出し機能を追加
  • 収録中に入力信号が途絶した際も収録を継続するオプション機能を追加
  • 入力タイムコード値を新しいステータスページ上で収録前に表示する機能を追加

※Ver 3.0の詳細については、http://www.aja-jp.com/news/press-release/kipro-v3-release.htmlをご覧ください。

Ki Pro Mini:定価 268,000円(税抜)
製品ページ:http://www.aja-jp.com/kipro/ki-pro-mini/


【IDX A-E2KPmについて】
A- E2KPmは、Vマウントを装備したカメラにKi Pro Miniを取り付け、同時にバッテリーから電源供給できるカメラアダプターです。開閉式パネルにより、Ki Pro Miniの液晶部、CFカード挿入口を保護します。また、自立可能な構造になっておりますのでカメラに取り付けずに使用することも可能です。

A-E2KPm(Ki Pro Mini 専用アダプター):定価 60,000円(税抜)
IDX 製品ページ:http://www.idxtek.com/products/introducing-e2kpm-v-mount-adaptor-0
ASK DCC 製品紹介ページ(日本語):http://www.ask-dcc.jp/idx/a-e2kpm.html


【AJA Video Systems社について】
放 送およびポストプロダクション向けデジタルビデオソ リューションメーカーであるAJA Video Systems (エイ・ジェイ・エイ・ビデオシステムズ) 社は、放送用ビデオ機器産業が集積する米国カリフォルニア州グラスバレーに1993年に設立されました。PCIおよびFireWire接続の非圧縮ビデオ キャプチャデバイス等のデスクトップビデオ製品、クオリティの高さで定評を獲得したビデオコンバーターを設計・製造しています。

ウェブサイト:http://www.aja.com
ウェブサイト[日本語]:http://www.aja-jp.com

【株式会社アスク アスクDCCについて】
株 式会社アスクは、コンピュータ周辺機器のフルサービス・ディストリビューション事業を行う輸入商社です。世界中の最先端かつユニークな製品を日本国内のお 客様に提供しています。アスクDCCは、100社を越えるアスク取扱いメーカーの中から映像関連市場向けの商材を中心に、国内のシステムインテグレーター との共同マーケティングにより、多種多様なニーズに合った適切なソリューションを国内のお客様へご提供しています。

ウェブサイト:http://www.ask-dcc.jp/


■本リリースに関する問合せ先
株式会社 アスク
代表者名 代表取締役 武藤 和彦
製品担当 三沢 宙
メールアドレス  dcc@ask-corp.jp
電話 03-5215-5650 FAX 03-5215-5651
住所 千代田区五番町2番地カサ・ド・タク

株式会社Tooは、12月2日(金)、アドビシステムズ株式会社セミナールームにて、After Inter BEE 2011 内覧会」を開催致します。通常のイーサネットワークを利用しながらもAdobe CS5.5での映像編集可能な新しいネットワークストレージ・ワークフローをご提案いたします。実機デモンストレーションにより、その優位性をご確認くだ さい。 またInterBeeでは、ご紹介だけだった様々なデジタルメディア資産を効率よく管理するためのアセットマネジメントソリューション「CatDV」も展 示予定。その他「AJA Io XT」など最新機材も多数展示いたしますので、お気軽にご来場ください。

【概要】
主催:株式会社Too
協力:株式会社アスク、アドビステムシステムズ株式会社、ブラックマジックデザイン株式会社
日程:2011年12月2日(金)
時間:13:30 ~ 18:00
会場:アドビシステムズ株式会社セミナールーム
詳細 / 申込:https://www.webcas.too.co.jp/form/fm/dms/afterinterbee2011
※セミナー内容、展示機器、予定時間は変更となる場合もございます。

【出展内容】
  • Adobe CS5.5 ProductionPremiumによる64bit対応快適編集環境
  • S3D編集関連商品
  • ネットワークストレージによるコンテンツ共有とインジェスト環境
  • 新しいアセットマネジメントシステム提案
  • 災害対策やハードディスク品薄対策にLTTO-システム
  • iPad活用のための各種エンコード環境

【展示】
Adobe:CS5.5 ProductionPremium
AJA:Io XT、Kona3G
BMD:UltraStudio 3D,HyperDeck Studio,Decklink HD Extreme3D+/Cineform/Dynamiamic Drive Pool
GB Labs:Space(参考出品)
Telestream:PipeLine
Square Box:CatDV(参考出品)
Cache-A
MainConcept製品
その他

関連情報

日々進化する放送技術に対し、AJA は世界中の放送、制作、ポストプロダクション、システムインテグレーターが将来に渡って使用できる技術を提供しています。

AJA 製品を扱っている販売会社は、以下の購入先情報からご確認いただけます。また、AJA-JP では購入前に製品を実際に確認できる、評価用の機材を無料貸出しています。

Copyright © 2021 AJA-JP