株式会社アスクは、2010年11月17日から3日間、幕張メッセにて開催されます「Inter BEE 2010」に出展致します。

(株)アスクブース(ブースNo.8311)では、時代のニーズに叶うコストパフォーマンスと先進のテクノロジーを提供する収録、編集、配信/送出システ ムの展示を行います。確かな技術と信頼性、柔軟性を兼ね備え、ファイルベースワークフローを構築する上で必要不可欠なソリューションを提案。スペースは、 大きく分けて3つのセクションに分かれています。

■2D/3D 収録、編集、フィニッシングワークフロー
(AJA、IN2CORE、CineForm、Dulce、G-Tech)

Apple ProRes422コーデックによる高画質収録を実現し、撮影現場とポストプロダクションに高品質で潤滑な連携をもたらすポータブル メディアレコーダー Ki Pro/Ki Pro Mini。コンポジットや3D収録で課題となるモニタリングや編集の事前準備を新しい概念で効率化するビデオアシストソフトウェアQTAKE HD。そして、多くの導入実績を誇りCineFormによる3D編集にも対応したビデオキャプチャーカード KONA 3GやKONA LHiを使用したパワフルで柔軟な編集システムなど、収録からフィニッシングを高品質に繋ぐ最新ワークフローを展示。このほか、伝送/モニタリング環境を 支えるミニコンバータ、SDIルータ、マルチ入力/マルチフォーマット対応コンバータなどを展示。

■共有、分散処理、自動化をキーワードとした高効率な次世代型ファイルベースワークフロー
(Telestream、Rorke、ATTO)
ファイルベースワークフローを支える、SANシステムHyperFSを内蔵した8Gb FibreChannelストレージ「Galaxy Aurora」シリーズ、ワンクリッククラスタリングを備えた最新のトランスコードソフトウェア「Episode 6」、多様なビデオワークフローを自在にデザイン可能な「Vantage」、安価にSANシステムを拡張するiSCSIブリッジ「iPBridge 2700R/D」など、ファイルベースワークフローを新たなステージに引き上げる、次世代型の製品群とソリューションを提案。

■アーカイブシステム(Cache-A)
ファイルベースワークフローの中で増え続けるコンテンツファイルを長期保存、管理するために、耐用年数が長く、十分な実績もあり容量単価も安い LTOテープを使用したPrime-Cache、Pro-Cacheによるシンプルで高機能なアーカイブソリューションを展示。マスターテープ、D2と いった様々な大量のデジタルデータのアーカイブを自動化し効率的に管理するためのPro-CacheオプションLibrary24も合わせて展示します。

【Inter BEE 2010開催概要】2010年国際放送機器展(Inter BEE 2010)
会場:幕張メッセ 展示ホール8 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
日時:11月17日(水)、11月18日(木)午前10時~午後5時30分/11月19日(金)午前10時~午後5時
入場:無料(登録制) URL:http://www.inter-bee.com/

ビジュアル・グラフィックス(株)は、10月27日(水)、社内セミナールームにて『VGI』×『アスク』×『ディストーム』 プレInterBEEセミナーを開催致します。

ステレオ3Dワークフローに完全対応した「AJA KONA 3G」やKi Proよりさらにポータブル性を追求しながらも10bit 4:2:2 フル解像度のApple ProRes 422が収録可能な「Ki Pro Mini」、番組製作に必要な機能が機能が全て搭載されたポータブル映像制作システム「TriCaster」、そしてファイル管理システム「thiiDa2」などの各社システムを組み合わせることで、非常に生産性の高いワークフローを構築することができます。
この機会にぜひご参加いただき、システム導入をご検討ください。

【『VGI』×『アスク』×『ディストーム』 プレInterBEEセミナー】
日程:2010年10月27日(水)
時間:15:00〜18:00(14:30 受付開始)
場所:ビジュアル・グラフィックス株式会社 セミナールーム
東京都渋谷区南平台町16-25 養命酒ビル11F セミナールーム 
定員:20名(無料/事前登録制)
申込・詳細:http://www.vgi.co.jp/seminar_events/vgi_ask_dstorm/
主催:ビジュアル・グラフィックス株式会社
協力:株式会社アスク/株式会社ディストーム

※定員20名とし、定員に達し次第、受付終了とさせて頂きます。

【セミナー内容】
  • AJA新製品「KONA 3G」「Ki Pro Mini」最新情報ご紹介(担当:株式会社アスク)
  • ライブストリーミング配信「トライキャスター」最新情報(担当:株式会社ディストーム)
  • ファイルベース制作に最適なDAMソリューション「thiiDa2」デモ、事例を交えてご紹介(担当:ビジュアル・グラフィックス株式会社)

関連情報

日々進化する放送技術に対し、AJA は世界中の放送、制作、ポストプロダクション、システムインテグレーターが将来に渡って使用できる技術を提供しています。

AJA 製品を扱っている販売会社は、以下の購入先情報からご確認いただけます。また、AJA-JP では購入前に製品を実際に確認できる、評価用の機材を無料貸出しています。

Copyright © 2021 AJA-JP