AJA社、NAB 2025に先立ち12G-SDI Danteオーディオエンベッダー/ディスエンベッダー「DANTE-12GAM」を発表
|
2025年04月07日 |
AJA社、NAB 2025に先立ち新製品「BRIDGE LIVE 3G-8」を発表
|
2025年04月07日 |
AJA社、NAB 2025に先立ち最新の12G-SDIルーター「KUMO 6464-12G」を発表
|
2025年04月07日 |
AJA、NAB 2025に先立ち製品アップデートを発表
|
2025年04月02日 |
AJA が新製品 OG-ColorBox、ColorBox v3.0 アップデートを IBC 2024 で発表
|
2024年09月13日 |
AJA 社、Diskover Media Edition の対応プラグインとソフトウェア機能の拡張を IBC 2024 で発表
|
2024年09月13日 |
AJA 社、新製品 OG-C10DA 分配増幅器を IBC 2024 で発表
|
2024年09月13日 |
AJA 社、I/O カードの新製品 KONA IP25 を IBC 2024 で発表
|
2024年09月13日 |
AJA 社、AWS との共同開発製品 Virtual KONA を IBC 2024 で先行発表
|
2024年09月13日 |
アスク、AJA Ki Pro GO・KUMO 1616-12G 特価キャンペーンを実施
|
2024年06月26日 |
AJA 社、新しいマルチチャンネル HEVC/AVC レコーダー「Ki Pro GO2」を InfoComm 2024 で発表
|
2024年06月11日 |
AJA、NAB 2024 に先立ち ColorBox のアップデートを発表
|
2024年04月11日 |
AJA、NAB 2024 に先立ち製品アップデートを発表
|
2024年04月09日 |
AJA 社、HELO Plus 向けの Stream Deck 無償プラグインを発表
|
2024年04月05日 |
アスク・エムイー 、AJA 製品決算セールを発表
|
2024年02月13日 |
AJA 社、Dante AV 4K-T および 4K-R の機能を強化するファームウェア v1.1 を発表
|
2024年01月12日 |
AJA 社 ColorBox、RED 社からの認定を取得
|
2023年12月12日 |
AJA 社、Inter BEE Show 2023 で AJA ミニコンバーター用ラックマウントフレーム DRM2 を発表
|
2023年11月15日 |
AJA 社、超低遅延を誇る KONA X および Desktop Software v17 を発表
|
2023年09月12日 |
AJA 社、医療機器メーカー向けに KONA XM I/O カードを発表
|
2023年09月12日 |
AJA 社、IBC 2023 に先立ち 12G-SDI openGear シリーズ新製品を発表
|
2023年09月12日 |
AJA 社、HDR Image Analyzer 12G 向け v3.0 ソフトウェアを発表
|
2023年09月12日 |
AJA 社、AJA Diskover Media Edition の最新版を NAB 2023 で展示
|
2023年04月18日 |
AJA 社、 BRIDGE LIVE v1.14 ファームウェアアップデートを公開
|
2023年04月18日 |
AJA 社、HELO Plus に強力な新機能を追加
|
2023年04月17日 |
AJA 社、ColorBox v2.0 を発表
|
2023年04月13日 |
AJA 社、FS-HDR に Colorfront Engine 「TVモード」を搭載
|
2023年04月13日 |
AJA 社、コンバーター新製品 Dante AV 4K-T および 4K-R を発表
|
2023年04月13日 |
AJA 社、openGear® 互換カードのファームウェアアップデートを発表
|
2022年11月04日 |
AJA 社、BRIDGE LIVE v1.13.2 を発表
|
2022年10月27日 |
AJA 社、Assimilate 社・CyanView 社・Pomfort 社・SKAARHOJ 社とのサードパーティーパートナーシップを締結し ColorBox に機能を統合
|
2022年09月08日 |
AJA 社、LucidLink 社、Telestream 社のパートナーシップによる多様な技術提供で、場所に縛られない M&E 業務の連携を実現
|
2022年09月08日 |
AJA 社、放送、プロダクション、ポストプロダクションで活用できる色精度を備えた ColorBox を発表
|
2022年09月02日 |
AJA 社、Mini-Config v2.26.4 を発表
|
2022年08月03日 |
AJA 社、NAB 2022 に先立ちストリーミング、12G-SDI、IP、HDR、データ管理向けの新製品とアップデートを発表
|
2022年04月21日 |
AJA 社、SDI のバックホールやクラウド伝送向けに、マルチチャンネルの同時トランスポートに対応した BRIDGE LIVE v1.13 を発表
|
2022年04月21日 |
AJA 社、NDI® 5 対応の BRIDGE NDI 3G v1.5 を発表
|
2022年04月21日 |
AJA 社、ファームウェア v3.0 で FS4 をアップグレード
|
2022年04月21日 |
AJA 社、NAB 2022 で HELO Plus を発表
|
2022年04月21日 |
AJA 社、openGear® 互換 12G-SDI ファイバーコンバーターの新製品を発表
|
2022年04月21日 |
AJA 社、openGear 互換カードのファームウェアアップデートを発表
|
2022年04月13日 |
AJA 社、Ki Pro GO ファームウェア v4.0 を発表
|
2022年04月01日 |
AJA 社、ミニコンバーター製品を強化する Mini-Config v2.26.3 を発表
|
2022年02月09日 |
AJA 社、Thunderbolt™ 3 ビデオ I/O デバイス新製品 Io X3 を発表
|
2022年02月04日 |
AJA 社、12-bit RGB に対応した Desktop Software と SDK v16.2 を発表
|
2022年02月04日 |
AJA 社、NDI/SDI 変換用ゲートウェイ製品 BRIDGE NDI 3G を発表
|
2021年10月28日 |
AJA 社、T-TAP Pro の Autodesk Flame への対応を発表
|
2021年10月14日 |
AJA 社、KONA 5、Io 4K Plus、T-TAP Pro が Microsoft Teams のハードウェア出力に対応したと発表
|
2021年10月14日 |
AJA 社、Diskover Data 社の株式を取得、AJA Diskover Media Edition を発表
|
2021年10月14日 |
AJA 社、最新の NDI® と HLS の互換性を備えた BRIDGE LIVE v1.12 を発表
|
2021年09月15日 |
AJA 社、Desktop Software と SDK v16.1 の Apple® M1 へのネイティブ対応を発表
|
2021年07月29日 |
AJA 社、Fiber から 12G-SDI への変換に対応する openGear® 互換コンバーターの新製品を発表
|
2021年07月08日 |
アスク、AJA Ki Pro シリーズ製品用メディアリーダー「BlackJet VX-1P」のバンドルモデルを発表
|
2021年06月23日 |
AJA 社、PAK Dock Pro を発表
|
2021年06月04日 |
AJA 社、リアルタイム HDR/WCG コンバーター&フレームシンクロナイザー FS-HDR の機能を向上
|
2021年06月04日 |
AJA 社、Mini-Config v2.26.2 を発表
|
2021年06月04日 |
AJA 社、AI ドリブンな開発者向けのソリューション提供を目指し NVIDIA Jetson と CLARA AGX に対応
|
2021年04月14日 |
AJA 社、BRIDGE LIVE ファームウェア v1.11 を発表
|
2021年03月31日 |
AJA 社、T-TAP Pro を発表
|
2021年03月03日 |
AJA 社、Desktop Software v16 を発表
|
2021年03月03日 |
AJA 社、12G-SDI 接続の openGear® ソリューションへ新たに 2 製品を追加
|
2021年01月14日 |
AJA 社、Ki Pro GO ファームウェア v3.0 を発表
|
2020年12月16日 |
AJA社、 12G-SDI 対応オーディオ エンベッダー/ディスエンベッダー 12G-AM を発表
|
2020年11月18日 |
AJA 社、SRT Alliance に参加
|
2020年10月29日 |
AJA 社、Panasonic が設立した KAIROS Alliance への参入を発表
|
2020年10月26日 |
AJA 社、FS-HDR v4.0 ファームウェアを発表
|
2020年10月08日 |
AJA 社、Ki Pro Ultra 12G ファームウェア v2.0 を発表
|
2020年09月29日 |
AJA 社、openGear® 互換の ROI スキャンコンバーター OG-ROI-SDI を発表
|
2020年09月25日 |
AJA 社、世界初の 12G-SDI → Dante オーディオコンバーターを発表
|
2020年09月25日 |
AJA 社、新製品 BRIDGE LIVE を発表
|
2020年09月25日 |
AJA 社、AJA Control Panel の利便性の向上を発表
|
2020年09月17日 |
Atech Flash Technology 社、AJA 社の Pak Media 専用メディアリーダーを発表
|
2020年07月27日 |
SGO 社、Mistika Boutique が AJA T-TAP に対応
|
2020年07月27日 |
AJA 社、12G-SDI 対応ミニコンバーター新製品の発売を開始
|
2020年06月24日 |
AJA 社、Ki Pro Ultra 12G を発表
|
2020年06月23日 |
AJA 社、H.264 レコーダー & プレイヤー Ki Pro GO の v2.0 アップデートを発表
|
2020年06月17日 |
AJA 社、SKAARHOJ 社との提携で Rack Control Duo と AJA FS 製品の統合を実現
|
2020年06月15日 |
AJA 社、NAB 2020 への「出展中止」を発表
|
2020年03月03日 |
AJA 社、8K に対応した HDR Image Analyzer 12G の出荷を開始
|
2020年02月21日 |
ControlWorks 社、Crestron のカスタムインテグレーション環境向けに AJA HELO をサポートし、ライブストリーミングワークフローを促進
|
2019年11月21日 |
AJA 社、openGear® 互換の 12G-SDI 分配増幅器 OG-12GDA-2x4 を発表
|
2019年11月13日 |
AJA 社、HDR Image Analyzer 12G の 8K 対応を発表
|
2019年11月13日 |
AJA 社、Ki Pro GO および Ki Pro Ultra Plus のアップグレードを発表
|
2019年11月13日 |
AJA 社、KONA、Io、T-TAP に対応した Desktop Software v15.5 を公開
|
2019年11月13日 |
AJA 社、IP ミニコンバーターレシーバーをアップデート、UltraHD およびリファレンス入力に対応
|
2019年09月13日 |
AJA 社、IBC 2019 で新しいフレームシンクロナイザー FS-Mini を発表
|
2019年09月13日 |
AJA 社、IBC 2019で KUMO 6464-12G を発表
|
2019年09月13日 |
AJA 社、IBC 2019 で新しい openGear® 互換カードを発表
|
2019年09月13日 |
AJA 社、12G-SDI 入出力を搭載した Corvid 44 12G の出荷開始を IBC 2019 にて発表
|
2019年09月13日 |
AJA 社、Desktop Software v15.5 を発表
|
2019年09月13日 |
AJA 社、HDR Image Analyzer 12G を IBC 2019 で公開
|
2019年09月13日 |
AJA 社、4K ミニコンバーターの Dolby Vision 対応を IBC 2019 にて発表
|
2019年09月13日 |
AJA 社、IBC 2019 で新たな 12G-SDI、HDR、openGear、および IP ソリューションなどを発表
|
2019年09月13日 |
AJA 社、マルチチャンネル H.264 レコーダー / プレイヤー Ki Pro GO の出荷を開始
|
2019年08月09日 |
AJA 社、NAB 2019 で openGear® ラックフレームカードの新製品を発売
|
2019年04月09日 |
AJA 社、AJA Control Room v15.2 に ProRes を統合
|
2019年04月09日 |
AJA 社、Desktop Software v15.2 を公開
|
2019年04月09日 |
AJA 社、FS-HDR v3.0 ファームウェアを発表
|
2019年04月09日 |
AJA 社、HDR Image Analyzer v1.1 を発表
|
2019年04月09日 |
AJA 社、HELO v4.0 ファームウェアを発表
|
2019年04月09日 |
AJA 社、SMPTE ST 2110 対応ミニコンバーター IPT-10G2-HDMI と IPT-10G2-SDI を発表
|
2019年04月09日 |
AJA 社、マルチチャンネル H.264 レコーダー / プレイヤー Ki Pro GO を発表
|
2019年04月09日 |
AJA 社、12G-SDI 入出力を搭載した Corvid 44 12G を発表
|
2019年04月09日 |
AJA 社、IPR-10G2-HDMI と IPR-10G2-SDI の出荷を開始
|
2019年03月08日 |
AJA 社、HA5-12G ミニコンバーターシリーズの出荷を開始
|
2019年03月07日 |
SGO 社、AJA KONA 5 を Mistika Ultima Systems に統合し 8K 制作に対応
|
2019年02月28日 |
AJA 社、KUMO 1616-12G の出荷を開始
|
2018年12月28日 |
AJA 社、HDR Image Analyzer の出荷を開始
|
2018年12月27日 |
AJA 社、動的な LUT 機能を追加した FS-HDR v2.6 の提供を開始
|
2018年12月20日 |
AJA 社、KONA 5、Io、T-TAP に対応した Desktop Software v15 を公開
|
2018年11月14日 |
AJA 社、Inter BEE 2018 で様々な 8K ソリューションを展示
|
2018年11月14日 |
AJA 社、12G-SDI I/O を備えた KONA 5 の出荷を開始
|
2018年11月14日 |
株式会社アスク、『 SSD メディアがもらえる!4K/HD レコーダー乗り換えキャンペーン』を再開
|
2018年09月18日 |
AJA 社、IBC 2018 で新たな 12G-SDI、IP および HDR ソリューションを発表
|
2018年09月14日 |
AJA 社、Ki Pro Ultra Plus のファームウェア v4.0 を IBC 2018 で発表
|
2018年09月14日 |
AJA 社、HDR Image Analyzer を IBC 2018 で公開
|
2018年09月14日 |
AJA 社、12G-SDI I/O を備えた KONA 5 と Desktop Software v15 を発表
|
2018年09月14日 |
AJA 社、HELO v3.0 ファームウェアを IBC 2018 で発表
|
2018年09月14日 |
AJA 社、IBC 2018 で IP ミニコンバーターの製品ラインを拡大
|
2018年09月14日 |
AJA 社、FS-HDR ファームウェア v2.6 を IBC 2018 で公開
|
2018年09月14日 |
AJA 社、openGear® 規格準拠のラックフレーム OG-X-FR の受注を開始
|
2018年08月07日 |
AJA 社のビデオ I/O が Unreal Engine 4.20 の組み込みに対応
|
2018年07月25日 |
AJA 社、 KONA HDMI、KONA 1、Io IP の出荷と Desktop Software v14.2 を発表
|
2018年07月17日 |
AJA 社、12G-SDI コンバーター Hi5-12G と HA5-12G を InfoComm 2018 で発表
|
2018年06月07日 |
株式会社アスク、『 SSD メディアがもらえる!4K/HD レコーダー乗り換えキャンペーン』を実施
|
2018年05月16日 |
AJA 社、FS-HDR v2.5 アップデートを NAB 2018 で発表
|
2018年04月10日 |
AJA 社、NAB 2018 で HDR イメージアナライザーを技術公開
|
2018年04月10日 |
AJA 社、DashBoard に対応した 5 種類の OpenGear カードの新製品を NAB 2018 で発表
|
2018年04月10日 |
AJA 社、SMPTE ST 2110 に対応する新しいソリューションを NAB 2018 で発表
|
2018年04月10日 |
AJA 社、HELO のファームウェア v2.1 を NAB 2018 で発表
|
2018年04月10日 |
AJA 社、KUMO 3232-12G と KUMO 1616-12G ルーターを発表
|
2018年04月10日 |
AJA 社、Avid DNxHR に対応した Ki Pro Ultra と Ki Pro Ultra Plus ファームウェア v3.0 を発表
|
2018年04月10日 |
AJA 社、KONA HDMI、KONA 1、Desktop Software v14.2 を NAB 2018 で発表
|
2018年04月10日 |
AJA 社、2TB の SSD 収録メディア Pak 2000 を新たに発表
|
2018年03月01日 |
AJA 社、FS-HDR v2.0 ソフトウェアを公開
|
2018年02月01日 |
AJA 社、Thunderbolt™ 3 を搭載した Io 4K Plus の発売と Desktop Software v14 の公開を開始
|
2017年12月22日 |
AJA 社、 Mini-Config v2.21.2 ソフトウェアアップデートを公開
|
2017年12月20日 |
AJA 社、Avid 社との協業による新製品 Avid Artist | DNxIP ハードウェアインターフェイスを発表
|
2017年11月15日 |
AJA 社、Inter BEE 2017 で Thunderbolt™ 3 を搭載した新製品 Io IP を公開
|
2017年11月15日 |
プライバシーポリシー改定のご案内
|
2017年10月27日 |
AJA 社、HELO、Io XT、T-TAP、U-TAP SDI、U-TAP HDMI の日本販売価格を値下げ
|
2017年09月25日 |
AJA 社、Avid 社と提携して Avid Artist | DNxIV ハードウェアインターフェイスを開発
|
2017年09月15日 |
AJA 社、IBC 2017 で 3G-SDI のマルチモードに対応した openGear® ファイバーカードを発表
|
2017年09月15日 |
AJA 社、IBC 2017 で HLG および HDR 10 に対応した Ki Pro Ultra Plus ファームウェア v2.0 を発表
|
2017年09月15日 |
AJA 社、Thunderbolt™ 3 対応の Io 4K Plus を発表
|
2017年09月15日 |
AJA 社、KONA 4、Io 4K、Io 4K Plus および開発者向けビデオカード Corvid 4K に対応した HDR10+ SDK を発表
|
2017年09月15日 |
AJA 社、12G SDI / 光ファイバー変換に対応した新しい FiDO ミニコンバーターシリーズを IBC 2017 で紹介
|
2017年09月15日 |
AJA 社、KONA、Io および T-TAP 対応の Desktop Software v14 を発表
|
2017年09月15日 |
AJA 社、FS-HDR の予約受付を開始 1,127,000 円で 9 月上旬に出荷予定
|
2017年08月30日 |
AJA 社、12G-SDI 対応のマルチ / デマルチプレクサー 12GM の出荷を開始
|
2017年08月21日 |
AJA 社、Ki Pro Ultra Plus の出荷を開始
|
2017年06月26日 |
AJA 社、4 チャンネル HD レコーディングと HDMI 2.0 対応の Ki Pro Ultra Plus を発表
|
2017年04月25日 |
AJA 社、HDR カラースペース変換を可能にする革新的な FS-HDR を NAB 2017 で試演
|
2017年04月25日 |
AJA 社、KUMO CP2 コントロールパネルを発表
|
2017年04月25日 |
AJA 社、RovoCam カメラシステム向けのソフトウェア RovoControl 3.0 で新機能を搭載
|
2017年04月25日 |
AJA 社、NAB 2017 で 12G-SDI と Fiber 接続のミニコンバーターを発表
|
2017年04月25日 |
AJA 社、IP ワークフロー向けの新しいソリューションを NAB 2017 で発表
|
2017年04月25日 |
AJA 社、HELO v1.1 ファームウェアを発表
|
2017年04月25日 |
AJA 社、最新版 Adobe Premiere Pro CC をサポートし、ハイブリッドログガンマ (HLG) での HDR ワークフローに対応
|
2017年04月21日 |
AJA 社、KONA™、Io™、T-TAP™ 対応の無料デスクトップソフトウェア v13 を発表
|
2017年04月21日 |
AJA 社、ファイルベースレコーダー兼プレイヤー Ki Pro Ultra の値下げを発表
|
2017年04月12日 |
AJA 社、IP ワークフロー向けのミニコンバーター IPR-1G-SDI の出荷を開始
|
2017年03月24日 |
AJA 社、H.264 ストリーミング & 収録デバイス HELO の出荷を開始
|
2017年02月10日 |
AJA 社、IPR-1G-HDMI の出荷を開始
|
2017年02月10日 |
AJA 社、ROI-SDI スキャンコンバーターの出荷を開始
|
2017年01月23日 |
AJA 社、RovoControl v2.0 ソフトウェアの公開と RovoRx-SDI レシーバーの出荷を開始、HDBaseT カメラ RovoCam のワークフローが進化
|
2016年12月07日 |
AJA 社、コンパクト SDI ルーター KUMO 6464 を発売開始
|
2016年11月25日 |
AJA 社、KONA™、Io™、T-TAP™ 向けの Desktop Software v12.5 を公開
|
2016年11月15日 |
AJA 社、Avid DNxHD に対応した Ki Pro Ultra v2.0 ファームウェアを公開
|
2016年11月11日 |
AJA、IBC 2016 出展ダイジェスト
|
2016年09月21日 |
AJA、IBC 2016 において IP ベースのワークフローテクノロジーを拡大
|
2016年09月11日 |
AJA、HDBaseT コンパクトブロックカメラ RovoCam のワークフローを拡大
|
2016年09月11日 |
AJA 社、デベロッパーパートナー向けの新しいソリューションを NAB 2016 で発表
|
2016年09月09日 |
AJA、USB 3.0 キャプチャデバイス「U-TAP」を出荷開始
|
2016年09月09日 |
AJA、KONA®, Io®, T-TAP® 向けのデスクトップソフトウェア v12.5 を発表
|
2016年09月09日 |
AJA、IBC 2016 においてコンパクト SDI ルーター「KUMO® 6464」を発表
|
2016年09月09日 |
AJA、Ki Pro Ultra アップデートで Avid DNxHD を追加サポート
|
2016年09月09日 |
AJA、IBC 2016 において新しいミニコンバーターを発表
|
2016年09月09日 |
AJA、アップデートされた Hi5-Fiber ミニコンバーターを出荷開始
|
2016年08月10日 |
AJA、Ki Pro Rack の値下げを発表
|
2016年08月08日 |
AJA、HA5-Fiber の日本国内出荷を開始
|
2016年08月03日 |
AJA、Hi5-4K-Plus の日本国内出荷を開始
|
2016年07月15日 |
AJA、KONA IP と FS4 の日本国内出荷を開始
|
2016年07月08日 |
RovoCam、RovoRX-HDMI、PAK-ADAPT-eSATA の日本国内出荷を開始
|
2016年06月10日 |
AJA 社、InfoComm 2016 で新しいミニコンバーター HA5-Fiber を公開
|
2016年06月09日 |
AJA 社、NAB 2016 で KONA IP を発表
|
2016年05月01日 |
AJA 社、コンパクトブロックカメラ RovoCam を制御するソフトウェア RovoControl を発表
|
2016年04月20日 |
AJA 社、新たなミニコンバーターと openGear 互換ラックカードを NAB 2016 で紹介
|
2016年04月20日 |
AJA 社、H.264 対応のストリーミング & 収録アプライアンス HELO を発表
|
2016年04月20日 |
AJA 社、USB 3.0 キャプチャーデバイス U-TAP シリーズを発表
|
2016年04月19日 |
AJA 社、ガンマ設定を刷新した CION v1.3 ファームウェアの公開、Pak1000 が手に入るお得なプロモーションを発表
|
2016年04月19日 |
AJA 社、Ki Pro Ultra ファームウェア v1.2 の詳細と eSATA メディアとの互換性を提供する Pak-Adapt-eSATA を発表
|
2016年04月19日 |
AJA 社、4K/UltraHD やマルチチャンネル 2K/HD/SD ワークフロー対応のフレームシンクロナイザー&コンバーター FS4 を公開
|
2016年04月19日 |
AJA Video Systems社、RovoCam、RovoRx-HDMI、Mini-Connect の出荷を開始
|
2016年03月28日 |
AJA Video Systems社、Pak-Adapt-CFast 出荷開始
|
2016年03月02日 |
AJA 社、HDBaseT を統合した UltraHD/HD カメラ「RovoCam」を発表。ビデオやオーディオ、コントロール、電力を1本のケーブルで供給
|
2016年02月10日 |
AJA 社、複数のミニコンバーターに対応したネットワークインターフェイスボックス「Mini-Connect」を発表
|
2016年02月09日 |
計測技術研究所、Ki Pro Ultra を使用した8K レコーダーシステムの開発および製品化を発表
|
2016年01月28日 |
openGear® 互換ラックフレーム / カード 日本国内出荷開始
|
2015年12月18日 |
Ki Pro Ultra 日本国内出荷開始
|
2015年12月17日 |
AJA、4K/UltraHD/2K/HD レコーダー兼プレイヤー「Ki Pro Ultra」を Inter BEE 2015 で発表
|
2015年11月18日 |
AJA、InterBEE 2015 で新しい openGear® 対応ラックカードを発表
|
2015年11月18日 |
AJA、InterBEE 2015 で Pak-Adapt-CFast を発表
|
2015年11月18日 |
AJA 社、新しいミニコンバーターシリーズを出荷開始
|
2015年11月11日 |
AJA Video Systems、InterBEE 2015 出展概要
|
2015年11月05日 |
AJA 社、openGear® 準拠のラックフレームとカードをリリース
|
2015年09月11日 |
AJA 社、IBC 2015 で 4K アップコンバーター FS3 を発表
|
2015年09月11日 |
AJA 社、IBC 2015 でミニコンバーターの新製品を発表
|
2015年09月11日 |
AJA 社、再設計された AJA System Test 2.0 を含む多くの機能が追加されたデスクトップソフトウェア v12.3をリリース
|
2015年09月11日 |
AJA 社、IBC 2015 で Corvid HEVC を発表
|
2015年09月11日 |
AJA 社、CION と Ki Pro シリーズを対象とした "Summer of Savings" プロモーション好評につき期間延長
|
2015年09月03日 |
AJA 社、Pak Media シリーズに 1TB モデルを追加、256GB / 512GB モデルを値下げ
|
2015年07月16日 |
AJA 社、InfoComm 2015 でミニコンバーターの新製品を発表
|
2015年06月17日 |
#TryCION ツアー、東京での開催が決定
|
2015年06月01日 |
AJA 社、CION と Ki Pro シリーズを対象とした "Summer of Savings" プロモーションを発表
|
2015年05月28日 |
AJA #TryCION ついに日本でも受付開始!
|
2015年05月19日 |
AJA 社、北米およびアジア太平洋に向けた #TryCION ツアーをキックオフ
|
2015年05月07日 |
AJA 社、NAB 2015 で #TryCION カメラプロモーションを開始
|
2015年04月17日 |
AJA 社と Convergent Design 社、Odyssey7Q+ レコーダーの AJA Raw サポートを発表
|
2015年04月16日 |
AJA 社と Atomos 社、NAB 2015 で Atomos Shogun レコーダーの 4K 60fps AJA Raw サポートを発表
|
2015年04月16日 |
AJA 社、NAB 2015 でミニコンバーターの新製品を発表
|
2015年04月15日 |
AJA 社、KONA および Io シリーズの新ソフトウェアと AJA Control Room のアップデートを発表
|
2015年04月15日 |
AJA 社、NAB 2015 で CION™プロダクションカメラのファームウェア v1.2 を発表
|
2015年04月15日 |
AJA 社、3G-SDI に対応するミニコンバーター「3G-AM」と「3G-AMA」を発売
|
2015年03月06日 |
AJA社、プロダクションカメラ CION™ のファームウェア v1.1 をリリース
|
2015年02月13日 |
アスクと阿吽技研、Softron Media Services MovieRecorder 3 と AJA Io 4K のバンドル販売を開始
|
2015年02月04日 |
AJA社、KONA および Io シリーズの新しいドライバー v.12.1 にてTelestream Wirecast をサポート
|
2015年01月27日 |
AJA社、KONA および Io シリーズのドライバーを統合
|
2015年01月26日 |
AJA社、4K/UltraHD/2K/HD プロダクションカメラ「CION」の出荷開始を発表
|
2014年12月24日 |
AFC (AJA Fulfillment Center) サービス開始のお知らせ
|
2014年12月12日 |
AJA Corvid 88 が Quantel Pablo Rio 8KのビデオI/Oに採用
|
2014年11月19日 |
AJA社、「CION」プロダクションカメラの出荷時期を発表
|
2014年11月19日 |
AJA社、複数のトップカメラアクセサリーメーカーがCIONをサポート
|
2014年09月18日 |
AJA社、FS1-Xの5.1および7.1ステレオミックスダウン & リバーステレシネ対応を発表
|
2014年09月18日 |
AJA社、新たに PlayBox Technology社とのOEM契約を発表
|
2014年09月17日 |
AJA社、KONA 4 のAdobe Creative Cloud サポートを発表
|
2014年09月17日 |
CIONのカメラフォーマット「AJA RAW」をAdobe Premiere Pro CCがサポート
|
2014年09月16日 |
AJA Video System社、日本国内の製品定価を改定
|
2014年06月13日 |
株式会社アスク、正確なカラーやルックマネージメントを可能にする「LUT-box」の出荷を開始
|
2014年06月09日 |
AJA社、デベロッパーパートナーにマルチチャンネルI/Oを提供する「Corvid 88」を発表
|
2014年04月10日 |
AJA社、Grass Valley社とのデベロッパーパートナーシップを発表
|
2014年04月10日 |
AJA社、NAB 2014にて新しいミニコンバータ「Hi5-Plus」と「HA5-Plus」を発表
|
2014年04月09日 |
AJA社、4K 60fpsまでのハイフレームレートをサポートする「KONA 4」を発表
|
2014年04月09日 |
AJA社、次世代フレームシンクロナイザー&フレームレートコンバーター「FS1-X」を発表
|
2014年04月09日 |
AJA社、正確なカラーやルックマネージメントを可能にする「LUT-box」を発表
|
2014年04月08日 |
AJA社、4K/UHD/2K/HD対応プロダクションカメラ「CION」を発表
|
2014年04月08日 |
株式会社アスク、Thunderbolt™ 2 搭載のHD〜4K 入出力デバイス「Io 4K」の出荷を開始
|
2014年02月20日 |
AJA Video Systems社、IBC2013 にて新たなミニコンバータを発表
|
2013年09月18日 |
AJA Video Systems社、KUMOルーターのファームウェアを4Kサポートのv3.0にアップデート
|
2013年09月17日 |
AJA Video Systems社、リアルタイム4K切り出しワークフロー”TruZoom”を発表
|
2013年09月17日 |
AJA Video Systems社、AJA Control Roomソフトウェア パブリックベータ版のリリース開始
|
2013年09月17日 |
AJA Video Systems社、"Io 4K"とThunderbolt™ 2をテクノロジープレビュー
|
2013年09月17日 |
株式会社アスク、4K/QuadHD/2K/HD ソリッドステート・レコーダー「Ki Pro Quad」の出荷を開始
|
2013年05月10日 |
AJA Video Systems 社、FilmLight 社との OEM リレーションシップを発表: FilmLight FLIP が KONA 3G のマルチチャンネル I/O をサポート
|
2013年04月09日 |
AJA Video Systems 社、Corvid Ultra の Quantel Pablo Rio のサポートを発表
|
2013年04月09日 |
AJA Video Systems 社、Avid Pro Tools 用ビデオ I/O のサポートを発表
|
2013年04月09日 |
AJA Video System社、NAB2013 にて新たなミニコンバーターを発表
|
2013年04月09日 |
AJA Video Systems 社、Ki Pro Quad の出荷を開始
|
2013年04月09日 |
AJA Video Systems 社、Adobe の次期プロフェッショナル ビデオ編集ツールをサポート
|
2013年04月08日 |
株式会社アスク、AJA Io XT、およびT-TAPのFinal Cut Pro 7 専用コンポーネントをダウンロード提供
|
2012年12月19日 |
AJA Video Systems社、デュアルチャンネルユニバーサルフレームシンクロナイザ/フォーマットコンバータFS2 バージョン2.0ソフトウェアを発表
|
2012年09月11日 |
AJA Video Systems社、2K,4KワークフローとスケーリングサポートするマルチフォーマットI/O Corvid Ultraを発表
|
2012年09月11日 |
AJA Video Systems社、IBC2012にてKUMO3232コンパクトSDIルーターを発表
|
2012年09月11日 |
AJA Video Systems社、Ki Pro, Ki Pro Rack用の新しいストレージとドックアクセサリーを発表
|
2012年09月11日 |
AJA Video Systems社、Thunderbolt ワークフローを実現する「T-TAP」を出荷開始
|
2012年09月10日 |
株式会社アスク、Canon Logで撮影するCM制作実践セミナーを開催
|
2012年08月03日 |
AJA Video Systems社、Apple OS X 10.8 Mountain Lion対応ドライバをリリース
|
2012年07月27日 |
AJA KONAファミリー、Sonnet Thunderbolt Expansion製品との互換性を提供
|
2012年07月24日 |
AJA Video Systems社、Sony SR-R1レコーダーからのファイル転送を可能とするSRExpress™ソフトウェアをリリース
|
2012年07月20日 |
AJA Video Systems社、Windows環境におけるThunderbolt™対応を発表
|
2012年07月11日 |
株式会社アスク、AJA Video Systems社 新製品「Ki Pro Rack」の出荷開始を発表
|
2012年05月30日 |
AJA Video Systems社、Avid DNxHDコーデック対応 AJA Ki Pro Mini「v4.0」ファームウェアをリリース
|
2012年04月17日 |
AJA Video Systems社、Thunderbolt接続のコンパクトなメディア出力デバイス「T-TAP」を発表
|
2012年04月17日 |
AJA Video Systems社、1RUのラックマウント型ファイルベースレコーダー「 Ki Pro Rack」を発表
|
2012年04月17日 |
AJA Video Systems社、 4K, 2Kレコーディング対応「Ki Pro Quad」を発表
|
2012年04月17日 |
AJA Video Systems社、近日発売予定のAdobe Creative Suite 6 ソフトウェアをサポート
|
2012年04月16日 |
AJA Video Systems社、アップ/ダウン/クロスミニコンバータ「UDC」を出荷開始
|
2012年04月06日 |
AJA Video Systems社、Ki Pro / Ki Pro Mini 新たな機能満載のファームウェア v3.0をリリース
|
2012年02月15日 |
AJA Video Systems社、Final Cut Pro X 10.0.3 対応ドライバを公開
|
2012年02月01日 |
AJA Video Systems社、Thunderbolt テクノロジー搭載「Io XT」を発売開始
|
2012年01月26日 |
AJA Video Systems社、KONA LHe Plusの出荷開始とAJA Mac v9.1、AJA Windows 5.5.2ソフトウェアのリリースを発表
|
2011年11月09日 |
AJA Video Systems社、 ビデオI/Oデバイス KONA、Io XT、Io ExpressがAvid MediaComposer 6をサポート
|
2011年11月04日 |
AJA Video Systems社、IBC2011にてビデオキャプチャカード「KONA LHe Plus」を発表
|
2011年09月09日 |
AJA Video System社、IBC2011にてKi Pro MiniのAvid DNxHDコーデックへの対応を発表
|
2011年09月09日 |
AJA Video Systems社、IBC2011にてアップ/ダウン/クロス・ミニコンバータ「UDC」を発表
|
2011年09月09日 |
AJA Video Systems社、IBC2011にてThunderbolt対応 ポータブルプロフェッショナルビデオ/オーディオ キャプチャデバイス「Io XT」を発表
|
2011年09月09日 |
AJA Video System社、IBC2011にて新ソフトウェア「AJA Control Room」を発表
|
2011年09月09日 |
AJA Video Systems社、Final Cut Pro XでAJA製品をご利用になるためのドキュメントを公開
|
2011年06月22日 |
AJA Video Systems社、NAB2011にてHi5-Fiber、FiDO SDI/Optical Fiber ミニコンバーターを発表
|
2011年04月13日 |
AJA Video Systems社、NAB2011にてThunderbolt Technologyへの対応とマルチフォーマット 5K対応製品を紹介
|
2011年04月13日 |
AJA Ki Pro MiniがRED EPICにおける初の推奨Apple ProResソリューションに
|
2011年04月13日 |
AJA Video Systems社、NAB2011にてKONA 3Gの4Kモード対応を発表
|
2011年04月12日 |
AJA Video Systems社、NAB2011にてデュアルチャンネルユニバーサルフレームシンクロナイザー&コンバーター FS2を発表
|
2011年04月12日 |
AJA Io ExpressがAvid Media Composer 5.5で利用可能に
|
2011年02月16日 |
AJA Video Systems社、Ki Pro Mini出荷開始を発表
|
2011年02月01日 |
株式会社アスク、AJA Video Systems社 新製品「KONA 3G」出荷開始を発表
|
2010年11月19日 |
AJA Video Systems社、Ki Proの新ソフトウェア「v.2.0」をリリース
|
2010年09月28日 |
株式会社アスク、IBC 2010で発表された新製品「Ki Pro Mini」「KONA 3G」の価格を発表
|
2010年09月21日 |
AJA Video Systems社、ステレオ3Dモニタリングが可能な「Hi5-3D」を発表
|
2010年09月14日 |
AJA Video Systems社、IBC 2010にてマルチフォーマット対応のビデオ・オーディオ入出力デバイス「KONA 3G」を発表
|
2010年09月11日 |
AJA Video Systems社、IBC 2010にてポータブルメディアレコーダ「Ki Pro Mini」を発表
|
2010年09月11日 |
株式会社アスク、AJA Video Systems社新製品「KUMO」と「FiDO」の出荷開始を発表
|
2010年05月26日 |
AJA Video Systems社、Adobe CS5に対応した新ソフトウェア「KONA、Io Express for PC v5.0」をリリース
|
2010年05月22日 |
【KONA】NAB 2010情報:Adobe Creative Suite 5サポート / CineForm Neo3Dサポート
|
2010年04月15日 |
【Ki Pro】 NAB 2010情報:Avidシステムで利用可能に / v2.0リリース予定時期発表
|
2010年04月15日 |
AJA Video Systems社、新しいSDIオプティカルファイバー・ミニコンバータ「FiDO」を発表
|
2010年04月15日 |
Windows向け非圧縮対応キャプチャカード「XENA」を「KONA」に名称統合
|
2010年04月02日 |
AJA Video Systems社、Ki Pro「v1.1」ソフトウェアおよびKONAシリーズ、Io Express 、Io HD「v7.5」ソフトウェアをリリース
|
2010年02月16日 |
株式会社アスク、Ki Pro、AJAデスクトップ製品に90日間スタートアップサポートを無償バンドル開始
|
2010年01月18日 |
「Autodesk Smoke For Mac OS X」が唯一使用可能なビデオカードにAJA KONA 3を採用
|
2009年12月26日 |
株式会社アスク、ProRes 422テープレスメディアレコーダー「Ki Pro(キープロ)」を出荷開始
|
2009年10月16日 |
株式会社アスク、AJA Video Systems社 新製品「Io Express(アイオー・エクスプレス)」を出荷開始
|
2009年09月30日 |
AJA Video Systems社、LAN制御可能な3G SDIルータ「KUMO」を発表
|
2009年09月16日 |
AJA Video Systems社、KONAシリーズ「v7.0」ソフトウェアをリリース
|
2009年09月02日 |
AJA Video Systems社、KONAシリーズ「v6.5」ソフトウェアをリリース
|
2009年07月30日 |
株式会社アスク、AJAデスクトップ製品の価格改定を実施
|
2009年05月13日 |
AJA Video Systems社、HDMIと3G-SDIを搭載した新製品「KONA LHi(コナ・エルエイチアイ)」を発表
|
2009年04月22日 |
AJA Video Systems社、テープレスワークフローに最適化された新製品「Io Express(アイオー・エクスプレス)」を発表
|
2009年04月21日 |
AJA Video Systems社、撮影と映像編集を橋渡しする画期的な新製品「Ki Pro(キープロ)」を発表
|
2009年04月21日 |
AJA Io HD、KONA 3、KONA LHeがCanon XH G1Sの1080VFRサポートを提供(Software Version 6.0.2)
|
2009年01月26日 |
株式会社アスク、サポート・保守パッケージ「安心パック|KONA LHe」をリリース
|
2008年11月20日 |
株式会社アスク、NANAO FlexScan HD2452W with AJA HI5スペシャルキャンペーンを実施
|
2008年10月31日 |
AJA Video Systems社、Mac Plug-Ins for Adobe v6.0をリリース
|
2008年09月06日 |
AJA Video Systems社、Io HD「v6.0」ソフトウェアをリリース
|
2008年08月23日 |
AJA Video Systems社、KONAシリーズ「v6.0」ソフトウェアをリリース
|
2008年08月23日 |
株式会社アスク、KONA 3サマーキャンペーンを実施
|
2008年07月16日 |
株式会社アスク、AJA KONA 3価格改定を発表
|
2008年07月16日 |
AJA Video Systems社、DVCPRO HDのサポートを追加したXENA 「v3.5」ソフトウェアを発表
|
2008年04月15日 |
AJA Video Systems社、REDポストプロダクションワークフローに対応したKONA 「v6.0」ソフトウェアを発表
|
2008年04月15日 |
AJA Video Systems社、NAB2008において4種類の新しいミニコンバータ製品を発表
|
2008年04月12日 |
AJA Video Systems社、KONAシリーズ、 Io HD「v5.1」ソフトウェアをリリース
|
2008年01月26日 |
AJA Video Systems社、XENA「v3.1」ソフトウェアをリリース
|
2007年12月13日 |
AJA Video Systems社、Leopard対応のKONA「v5」, Io HD「v1.1」ソフトウェアをリリース
|
2007年12月12日 |
株式会社アスク、AJA Io HD発売記念キャンペーンを実施
|
2007年11月30日 |
AJA Video Systems社、新製品「Io HD」出荷開始を発表
|
2007年10月16日 |
アップルジャパン協力、AJA Io HD 発売記念キャンペーン
|
2007年07月05日 |
AJA Video Systems Inc、KONA「v4.0」ソフトウェアをリリース
|
2007年06月06日 |
AJA Video Systems Inc、KONA「v3.4」ソフトウェアをリリース
|
2007年05月10日 |
Io HD、NAB2007において各紙の賞を受賞!
|
2007年05月03日 |
AJA Video Systems Inc. 「Io HD」をリリース
|
2007年04月24日 |
AJA Video Systems Inc. 「GEN10」を発表
|
2007年04月24日 |